2001-2002
2002/11/15 鼻の詰まった駅員さんが言いました。 「車内ではー、携帯電話はマザーボードでお願いします」
2002/10/16 シーザーサラダというのがあります。でもシーザってなんやろう。 1.鋏を使ってパルメザンチーズをカットしたことからこの名がついた。原語に忠実に発音すると、「シザーズ・サラダ」となる。 2.ローマ時代の君主カエサル(英語名 ジュリアス・シーザー)の好んだサラダ。ルビコン河での名台詞「賽は投げられた」の賽がクルトンを指しているのは歴史家の間では有名な事実。 3.日本の一地方、沖縄発祥のサラダ。守護神像シーサーの名に因んでいる。 いまいちなので答えだけ言っちゃうと、シーザー・カーディーニ さんの作ったサラダなんですって。 → シーザーサラダ友の会
さいきん「大きなのっぽの古時計」の古時計は「お爺さんであるところの時計」なのか「お爺さんの所有している時計」なのか悩みました。お爺さんの生まれた朝に買ってきたのに……。唐突に原語の歌詞を1番だけ紹介します。
もともと英語の歌だからなのか、とてもしっくり来るのが意外です。お爺さんが90歳だったのも初めて知った。
2002/10/14 ちょーご無沙汰しております。Kiyaです。ブランクが1年になる前に何か書こうと思いました。 何をしていたかと申しますと。 そんなこんなでまだおります。環境と処遇には恵まれておりますのでそんなに文句たらたらでもありません。が、今年いっぱいくらいでケリはつけたいです。そもそも独立したって話、ここでしましたっけか。 先日そこの社員旅行に付き合ってサイパンまで行ってきましたので、日記を書いてみました。見所は長年の夢だったスカイダイビングです。 11/9 Subject: アイコラってさ、どこから広まったかっていうと、 アメリカからなんだけどさ、そのアメリカからあの有名人 H.Rってさ、最近ハリウッド映画に出てたじゃん。 面白いことに体がグラマーなんだよね。 http://---- 今後このようなメールの配信を希望しない場合はお手数ですが、このままご返信くだされば当方のリストからアドレスを削除致します。
最後にこんな文を書くんなら前半を友人口調にする意味がないではないか、とか、そういうことはさておき、「面白いことに」のくだりで吹き出しそうになりました。なにが面白いんだ。
10/16 たいへんご無沙汰しておりました。 「ダンサー・イン・ザ・ダークの全て」 というDVDを見かけたのでつい借りました。30分ほどのプロモーション映像でしたが、改めてあの映画はひとつの奇跡だったのだなあと認識しました。見ましょう。 ひさびさにしてはさっぱり。
9/10 ミッキーはミッキーです。中身とか言うな。
9/6 先日 前の上司にこんな事を言われました。 「ぱる子ちゃんの話 (※)、続きまだ?」 なぜそのことを……? このサイトをご存知の方に上の領域を知られても別にどうということはないんですが、別のところに問題がひとつあります。 今年の初めから、私の所属する合唱団もこのサーバに公式サイトを置いています。URLは www.kiyag.com/kyrie です。合唱団の方々にはこの日記の存在は殆ど知られていないはずなのですが、考えてみたら kiyag.com のトップから簡単に辿れます。 わたしは合唱団では「ごく普通の一般人」を演じております。コミケとか全然しらないふう。いや、このサイトを見られること自体は構わないですが、自分の知らないところで見られているかと思うとちょっと……。ごく爽やかに会話を交わしているその相手が、内心でコミケ巡業を笑っているとしたらどうでしょう(自意識過剰ですか) そういえば気になることがありました。 むかし合唱団の練習中に、ある笑える事件があったのです。そのこと自体はまあ、よくある出来事だったのですが、私の隣に居た方が一言。 「そんなことやってるとまた日記に書かれちゃうよ」 またってなんですか
合唱団員で見てる人いたら教えてください……。こっそりでも。 ※ぱる子ちゃんの話 …… http://www.kiyag.com のトップページに連載(?)
8/31 実の父が心霊手術を受けるビデオを見る。 という経験はなかなか貴重なものではないかと思うんですが、見ました。ヒーラーが手を腹に入れると、「ぷちゅっ」とか音がしてナニやら血だらけの物体が出ます。個人的には必ず腹の上に並べる大量の綿のようなものが怪しいと思うんですが、父にとっては真偽はどうでもいいようで。 西洋医学というか現代の医学では、原因不明の病気や決定的な治療法が見つかっていない病気に対しては 「わかりません」 というしかないのですね。 ところが心霊医療のヒーラーは違うわけです。 「足が痛いのは心臓に悪い血がたまっているからです」 彼らは神の視点でモノを言います。その言葉が患者に与える影響はどうか。
8/30
8/15
8/14 コミック・マーケット! それは歯車的砂嵐の小宇宙! と、いきたいとこだったんですが。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を観てしまったんです。お勧めBBSにも書きましたが……。機会があったらぜひ観てください。一生忘れることはないであろう作品になりました。 奇跡のコラボレーション。
8/10 先週は深谷の友人の家に遊びに行ってきました。期せずしてFFX大会に。明らかに不足しているレベルでボスを倒すために四苦八苦したり、ムービーだけ最初から延々と見たり。そんなに遊んだわけではないですがFFX、わりと評価高いです。成長システムが楽しい。 --- ADSLを引くことにしました。OCN開通以来お世話になっているNTT営業担当氏に電話をし、「9月前までになんとかなりませんか」「できるだけ早めに工事日が決定するとありがたいんですが」「うーん、無理かもしれませんができれば月曜日に……」等々交渉を重ねたうえ、手持ちのルータがPPPoEに対応してないことがいま判明。バージョン1こ上の奴なら対応してるんですが。……そんなわけで結局延期です。 光ファイバーまで待ちかなあ。 --- で。 明日コミケ行ってきます。 目的は友人の荷物運び&留守番担当なんですが、微妙にだまされている気がしないでもない。です。開場前には開放されるらしいですが、そのまま帰るのもなんだか勿体無いのでいろいろリポートしてくる予定。命は惜しいので、耐えられなくなる前には帰る予定です。デジカメまで借りてやる気マンマン。お金は持っていかない予定。 でも明日雨ですって。がっくり。
|