2000
11/30 IntelliSyncにメールのフォルダ振り分け、多少はできることが判明。IIIc 早く帰ってこないかなあ……と思ったら来た! 早い! まだ一週間経ってませんよ。 さっそく同期させる。えい。 重要度の高いメールが一番上にきてしまうのが難点(設定が変えられない)ですが、おおむね満足です。1000通以上あるけど検索早いし。 むちゃくちゃ眠いのでまた明日。
11/24 今月前半にひいた風邪は、風邪ではなくてどうやらサルモネラ菌による食中毒だった模様です。確かではないですが、7人中6人が同じ症状でサルモネラ菌中毒の症状・潜伏期間ともにぴったり。むう。あの店好きなんですけどね。でも緑ですしね……。 それからひとつ紹介を。 http://www.excite.co.jp/world/ ここの翻訳はかなり質が高いと思うのですがどうでしょう。面白いのは英訳した文章をさらに和訳することです。どこまで原型を保つかテスト。 おすすめっぽくない文章ですが良いですたぶん。
11/22 まずはこれを。1ヶ月かかってやっと終わりですか。 Palm と Outlook の間でデータを同期するツール IntelliSync を購入しました。一番の目的は普段使っている住所録をそのまま Palm に移行させることです。手動でやるの面倒なんですよね。これでばっちり携帯番号とかも管理可能に。 使い勝手ですが、かなり良いです。良いというか実にシンプルで余計なこと考えなくても同期が可能です。メールも全部 Palm で参照可能になりましたが、フォルダ振り分けが同期できないのが残念。もしかしたらできるのかも? 予定表関連は今まで全部 Palm だったのであまり変化なし。PCでも一応確認ができるようになった位ですか。とにかく住所録・メールをそのまま Palm で読めるようになっただけで大満足です。わーい。
と思っていたら液晶が豪快に点滅を始めて修理行きに。
わあい。
11/21 行ってきました RiverDance2000! またかよ、と思われるかも知れませんがこれは行かなきゃ。ね(誰に言ってるんだ)。RiverDance をご存知ない方は Promotion BBS をご参照ください。 舞台が暗くなって、あのメロディーが聞こえてきたとき、不覚にも涙が。もうダメ。あとはめくるめく幻想の世界へ。気が付いたら終わってました。人の胸ってこんなに簡単にいっぱいになるんですね。RiverDanceサイコー! ……とか言ってもぜんぜんわかりませんね。冷静な評価をするならば、洗練の一言。前回の物足りなかったところが昇華され、より良質のエンターテインメントになりました。つまり、けっこう変化がありました。ひとつはナレーションが入るようになり、物語の流れがよりはっきりしたこと。ほかには女声だった歌が男声に変わっていたり、音量の調整がされていたり、微妙な変更が非常に効果的でした。 忘れてはいけないのが新曲。音楽プロデューサが前回と変わっています。……ただこれが曲者で、最初の一曲は非常によかったのですが、残りがちょっと首を傾げる出来です。前の曲が良過ぎたのかもしれませんし、ぼくの耳が慣れていないせいでちゃんとした評価を下せていないのかもしれません。確かなのは舞台演出と併せて より現代的なアレンジになっていること。新曲はそのほとんどがアメリカ移民後の場面に使われるものなので、前作にあったケルティックな雰囲気の比重が相対的に軽めになったこと。 前作のいいところはしっかり継承しつつ悪かった点が改善されているので、満足でした。それに+αで新曲と。 ロングランになってほしいです。
11/14 いやはや。ようやっと病床から回復しました。リポート第二弾を書いて寝て起きたら、目が回るわ食べたら吐くわ熱が酷いわで結局3日も会社を休んでしまいました。まさか自分が、緑 AND 大便などという論理積検索 をする羽目になろうとは夢にも思いませんでしたよ。 汚い話で失礼。生きてます。とりあえずリポート第三弾を。
11/7
|