PC Expoリポートその2です。需要なさそうですがそこはそれ。ていうか遅れすぎですね。 さて、残されたパーソナルパーク。Microsoftブースでは、抽選に当たると10万円相当のなんちゃらがプレゼントとかどうとか。そのポスターを見て馬鹿にしていた2人組が後でしっかり並んでいたのを目撃したときはほろりときました。 MicrosoftといえばPowerPC.まず持った感想は、でかい。PalmIIIcよりさらに一回り大きいです。無茶すれば胸ポケットに入らなくもない、という感じでしょうか。重さはさほどでもなかったです。大きくて軽いせいか、微妙にチープな感じが。 IEが手のひらで動くのはなかなか。web閲覧環境としては申し分ない感じがします。やっぱ解像度の強みですねえ。Palmもそのへん改善すると無敵になりますか。楽しみにしてた動画再生はメモリ不足により実行できず。隣のマシンではできましたが……安定性に疑問というとこですか。 Palmブースでは、例の無線通信Palmの説明をしてました。結局 料金の問題も含め、今だ日本版のサービスの詳細は何も決定していない様子です。あれ、今年中に目処が立つとか言ってませんでしたか……。 PalmブースにはPalmユーザー会ほにゃららの陣取っている場所があり、Palm Expo2000(通称パクスポ2000)の案内がされていました。が。 2時〜4時で一次会は打ちきりとのこと。この時点で時刻は4時50分です。
で、二次会が5時から。一次会は入場無料で誰でも入れたそうですが二次会は事前登録制、しかも要会費。とにかく詳細だけでも聞いておこうと思って質問したところ ちょっと……。 以下次号(!) |