2001 

3/27

 カラオケでデ・ジ・キャラットの「Only one,No.1」を歌った僕は何かもう敗北者ですか?

 

 タイトルまで思い出せますよ。

 


3/15

 書き始めるとやめられなくなるのが小説。たのしーい、とか言いながら怖い話を書き続けます。面白くならないのは不幸じゃないせいですか。違う気もしますが深く考えると本当に不幸になるので気にせずgoです。

 ちょっとしたことでゲームセンターへ行くと、StreetFighter Zero3のリニューアル版が出てました。これを遊んでいたのはゲーム全盛期のころだったので、懐かしみつつプレイ。たのしーい。ユーニでも使ってみよう。

 ユーニ「お久しぶりです軍曹殿! さ、なんなりとご命令を」
 私「おお、よくぞ無事に戻ってきた。……ん? 君、少し髪が伸びたんじゃないか?」
 ユーニ「気のせいではありませんか。昔からですが」
 私「っていうか君、そんな顔だったっけ」
 ユーニ「……」
 私「……な、何か違うぞ! 貴様、私の部下ではないな!」

 驚いたのはインストカードに載っているユーニとユーリの顔が逆だったことです。カプコンめ。Zeroシリーズを知らない人のために解説すると、「リュウとケンの顔が逆だった」とかそんな感じです。似てるからってひどい。どうでもいいしとか言うなソコ。

 


3/10

 前から暖めていた短編を出してみました。オンラインゲームEverQuestを知っていて、且つ彼女を知っている人限定で面白いかもしれません。ダメかもしれません。多分ダメ(弱気)。ゲーム自体はとっくにやめてしまったのですが、なんとなくあの世界に未練が残っているので書きました。ちなみにDelightというのはEQ内でのギルド名です。

 テーマ性はさほどなくて、とりあえずかっこよく見えればいいなと。ライトです。人物列伝ということで全員ぶん書くのが目標……とか言わないほうがいいですね。なんとなく頑張ります。へにょ。

 


3/8

 仕事中は常にモニタの前にいるため、視力への影響が非常に心配だ。いろいろ対策を考えてみる。

 眼鏡店勤務(兼 森林警備員 兼 娘溺愛屋)の友人のアドバイスによると、連続した疲労がいちばん目によくないのだという。理想を言えば2〜3時間に10分くらい目を休めるのがいいそうだ。

 2〜3時間ごとだとさすがに職場の目も気になるので、一日一回、15時ごろに10分程度の仮眠を実施することにした。これもかなり良かったのだが、睡眠効果はあまり得られない。

 今日実行してみたのが、アイマスクをしながらのストレッチ各種である。アイマスクをしたまま椅子の上で関節を伸ばしてみたり、首を回してみたり。これを10分。

 仮眠よりも疲れがとれ、非常にお勧めであります。驚くほどすっきりすること請け合い。

 欠点は同僚に怖がられることですが気にせずgoです。

 


3/6

 3月ですよ。

 文章家は不幸でなければならないという言葉があるそうです。私が日記を書かないのは不幸じゃないからですか。日記ごときで文章家もなにもないですが。

 ともあれ文章表現からちょっと離れていた最近、鍛えたいのも事実であります。まただらっと書いてみましょうかね。

 左のディスプレイでひも状の物体が動くスクリーンセーバが動いています。小さいころ教育テレビで似たようなものを見た気がします。意味不明ですよね、あれ。何か情操教育に関係あるんですか。でもなつかしいなぁ。

  おっと、こんなことで幸せになるとこでした。

 


2/13

 あら。2月。あらあらあら。かつてないほど休みましたね。

 連休を使って河口湖へ旅行に行きました。目的は温泉。ゆっくりしようと思って逆に疲れました。いろいろ遊びまくりです。

 印象的だったのは湖での一幕。氷が張っており、足で踏み鳴らして遊んでいたら氷が割れて落ちました。死ぬかと思いました。

 そんな私たちの、短い、対談。

キヤ:おんせんだー。
その他大勢:おんせんだー
でじこ:温泉にょ。
ハリエル:にょー

そんな時!

ガチャン
何のはずみか、でじこがビールグラスを倒してしまったのである。倒れるビールグラス。流れ出るビール。

キヤ:ビールをこぼしたのはでじこで、でじこは藤村さん
吉GUY:最悪だ。